24. Mon November 2014
フィッシャーマンズセーター
こんばんわ!毎度のT中です!
3連休で沢山のお客様にご来店いただきました!ありがとうございます!
京都は行楽シーズンで遠方からのお客様も多かったように思います!ありがとうございます!
ブログ見てます!という声も聞けて嬉しい限りです笑
さて、フィッシャーマンズセーター、聞き覚えありますか?
所謂ケーブル編みのセーターのことです。
北欧地域など、漁業が盛んな場所で漁師の家族が、漁師の仕事に必要な防水性、防寒性を高めるために作ったというのが由来です。
(また、それぞれの家系によって様々な織り方だったりがあるようで、以前紹介したノルディック柄とも近しいものを感じますね。。。)
事実、立体的に編まれたこれらのセーターは非常に暖かいです!
![IMG_0694[1]](https://rogers-kyoto.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/11/IMG_06941-160x160.jpg)
![IMG_0695[1]](https://rogers-kyoto.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/11/IMG_06951-160x160.jpg)
左は【Ganerusay】、右は【Barns】のフィッシャーマンズセーターです。
それぞれ編み方が異なりますね!
こういった違いに目を向けてみるのもファッションをより楽しんでいただけるきっかけになるかと思います!
どちらもロジャースノースランドで取り扱っておりますので、ぜひぜひ!
いつでもお待ちしております☆